
ひみつのアイプリブレス みつきモデルファンブック限定カラー タカラトミー 2024年8月1日発売
こちらは2024年4月より放送開始した「ひみつのアイプリ」のアイテムです。
作中でのこのブレスレットの役割は、装着して手ごろな大きさの鏡の中に入り「アイプリ」の仮想空間にインする事ができ
その際にこのブレスレットでアイプリ専用のアイドル姿に変身できます。
さらにライブで盛り上がると「バズリウムチェンジ」という光るドレスを纏える用になり
そのドレスへの変身アイテムもこのブレスレットであります。
つまり入場券・および変身アイテム・二段階変身用アイテムという重役的アイテムで
タカラトミーがよくやる役割がありすぎて最早システム的なアイテムです。
2か月程前、Xの情報で次のアイプリファンブックの付録がブレスレット本体の色違いだという情報をキャッチして
かなり気になっていました!
この手のファンブックって季刊で発行されてて付録はカードや紙で作れるカードケースなどだったので
玩具売り場で売ってるものとほぼ同じものが付録になるなんて…!という事で購入。
こちらが本体。

ちゃんとメッキだし、水色が可愛い!
玩具売り場で売ってる方のみつきカラーは水色ではなく青で、そちらも可愛いのですが
みつきのアイドル姿の「アイプリバースミラクルムーン」的にこっちの水色の方がイメージにピッタリでした。
ブレスレット部分は簡単に取り外し可能。

バームだけ普段使いしたい方はブレスレット外した方が断然ポーチに入れやすいですね。
玩具版のアイプリブレス(本品と色以外変わらないです)はおよそ3,000円なので
純粋にバーム+メッキケースだけで考えると滅茶苦茶に高級品です。
何年か前に出てたセーラームーンのマルチキャリーバームが凄く良心的に思える😂

一つ980円(税抜)ですからね😂サイズ感も同じくらいです。
お値段が強気なだけあって、かなりキラキラしています。

コロンとしてるフォルム感。
ブレスレットを開くとメイドインジャパンのバームがお目見え。

蓋側のハートの鍵穴造形が可愛い☺
香り付きバームだそうですが、鼻を近づけないと香らない程度なので使いやすいと思います。
ブレスレットにはQRコードが貼ってあるパーツが付いています。

このアイテムを購入する多くのアイプリプレイヤー層にとってはこちらが本体なんだろうな😓
セーブ用のQRなんだそうです。
一応ファンブックの紹介もさせて頂きます。

ひみつのアイプリ 公式ファンブック夏号 小学館 2024年8月1日発売 3,980円
主にゲームのアイプリ情報がぎっしり詰まった一冊でした。
第3段の全カードのイラストを見る事ができます。
プレイしないけどアイプリアニメは視聴してるので非プレイヤー勢の私的には視覚的な満足度高めでした。
ブレスレットがどのように付属していたかというと

このように本の下に箱が付いていて、その中に入っていました。
以上、玩具版とほぼ変わらないコスメ入りのメッキ塗装ブレスレットが入っている
「ひみつのアイプリ 公式ファンブック夏号」でした。
プリキュアでもリンクルストーンとかマスコットなどがファンブックに付属する事はありますが
それらはあくまで収集アイテム側であり、本体側では無いので本品のように本体付きは珍しい1品だと思います。
以下は補完目的でパッケージの写真だけでも載せておこうという感じです😓

サマーオーシャンコスメセット タカラトミー 2024年8月1日発売 5,940円(税込)
こちらひみつのアイプリのゲームに使用する事が出来、アニメにも登場したコスメセットになります。
アニメ作中では主人公の誕プレやライブ時のコスメアイテムとして何度か登場しており
この夏プッシュされていたアイテムでした。
ゲームでは髪色やアイメイクなどが増えるそうです。
某量販店で4,750円(10%ポイント付き)で実質4,300円位で購入する事が出来て
ファンブック(ブレスのみ)が3,980円なのに
ネイルが付いて4,300円って安すぎない?価格バグってない??と思い購入したものの
冷静に考えるとそもそもファンブックが高すぎるよな、と😓
このサマーオーシャンコスメセットにはブレスレット用のパーツが付属しておりません。
アイプリ玩具展開開始時のキャンペーンで貰えたベルトが有り、それが紫でピッタリです。

これが紫のベルトです。
時差で完成するのはよく考えられていますね。
実はひまりのブレス・リップ・ネイルすでに購入済みで、コスメ単品での紹介はそちらでじっくりさせて頂きます。
そういえば少し前、アイプリマイクが遂に発売になりましたね!
私的には何か思ってたのと違う感じだった😂マイクが液晶玩具だったとは…😂
メッキ無いし、劇中とフォルムも色も微妙に違くない?😂
玩具制作スタッフと微妙に解釈違い起こしてたみたいで残念です。
個人的にはマイクを模したアイプリリップみたいにメッキパーツ使用して欲しかった😂
ゲーム勢的にはメッキも発光ギミックも不要で、ハート型Pod取り外せて持ち運べるから
傑作アイテムかもしれないので、これは完全に玩具オタの戯言ですけど…
アイプリマイクがまさかの液晶玩具で、プリパラのマイクみたいなのじゃなかったのが衝撃でした😅
アイプリはキャラ型ぬいぐるみのお顔もアンニュイな出来で
コスメ、ぬい、玩具と、製品としての出来、というか精度のようなものにバラつきを感じます🤔
恐らく、アイプリって各分野の担当者が違うんだろうな…
そしてそれを統括する人にあんまり熱量ないんだろうな…と薄々感じているのは私だけでしょうか😓
あと、マイクをこの時期(年末商戦)に出した事も引っかかってるんですよね。。
この手の液晶玩具出すなら、4月に出して今後発売する玩具のQRを読み込ませると
液晶ゲーム内のアイテムが追加されるって戦法がよくあるタイプなんですが
この時期だと今後の展開も限られてくる…というか4月開始のアイプリの場合
クリスマス後ってもうほとんど玩具発売しない事が予測されるので
つまり純粋にクリスマスに買ってね、って商品なんですよね🤔
プリチャンやプリパラのように玩具と筐体ゲームが連動しまくってるような、例えば
液晶玩具内で作ったコーデを筐体ゲーム内で着用できる、などの超連動をアイプリもしているかと言われると
これは微妙なところで、本来カードに印刷しても良いようなQRコードをコスメにシールで貼り付けてるだけなので
過去作に比べると玩具と筐体の連動要素はかなり弱くなったという印象です。
何が言いたいのかというと1年目から液晶玩具と筐体が超連動し4年続いたプリパラとは異なり
アイプリの場合、筐体ゲームは大人気なのに玩具からは同様の作り込み、何年も続きそうな熱量をあんまり感じないので
プリマジ2年目みたいにゲームは稼働続行、アニメや玩具展開は完全に終了、みたいな展開になったら嫌だなぁと
勝手に心配してます😓
玩具オタだからアイプリ2年目から電動ギミック付きのメッキ塗装ブレスレット玩具など期待したいです🥹